1月の森のみち草
明けましておめでとうございます。
「森のみち草」としての初めてのお正月を迎えることができました。
今年もホッとできる宿をめざして頑張ります。
![]() |
![]() |
謹賀新年 | 子年です 今年もどうぞよろしく! (涼馬作) |
![]() |
元旦の0時30分頃 泊まってくれている人達と 仁科神明宮に初詣! このあたりにしては珍しく かなり雪が積もっていました。 |
![]() |
神明宮では、元旦祭がおごそかに 行われていました。 独特の雰囲気です。 |
![]() |
お札などが焼かれているようです。 |
![]() |
社務所の隣で「清水修身木彫展」が 開かれていました。能面、神楽面、 そして大きな天狗の面や獅子頭など も、、、。 |
![]() |
元旦の朝食はのんびりと、、、。 |
![]() |
ちなみにおせちとお雑煮の写真も 載せておきます。 |
![]() |
雪に囲まれた元旦の周辺風景です。 |
![]() |
1月6日、どんど焼き(三九郎やおん べなどともいい、長野県では、昔から 行われている伝統行事)が神明宮 近くでありました。 だるまや松飾りなどが燃やされます。 |
![]() |
木立の葉が落ちる冬は、窓からの 視界が開け、有明山がよく見えます。 |
![]() |
![]() |
先週は、ずいぶんと雪が積もりました。 白い雪と青空、そして北アルプスがきれいです。 |
寒さに強いケン太は、 雪も大好きです。 |
北の安曇野 緑に囲まれた小さな宿
森のみち草
〒398−0003
長野県大町市社1370−3
TEL 0261(85)5205